top of page
検索


自己成長する鍼灸院
どうしたら五人のチームが自律して成長しますか 五人のチームが自立的に成長するためには、以下のようなことが必要となります。 目標の共有と明確化 チームメンバー全員が共通の目標を持ち、その目標に向けての方向性やプロセスを明確にすることが重要です。目標が明確であれば、それに向かっ...

はり香
2023年3月22日読了時間: 4分


口コミで顧客が集まる鍼灸院
皆さんは美味しいラーメン屋さんや、綺麗なホテル、腕の良い美容室はどうやって探しますか? この記事は口コミを使って集客したい人に向けて作りました。良いお店を見つけたい人もお店が口コミをどのように扱っているのかを知ることでそのお店の良し悪しがわかるようになります。...

はり香
2023年3月22日読了時間: 5分
7月7日研修のためお休みいたします。
7月7日研修のためお休みいたします。

はり香
2022年7月6日読了時間: 1分


表情筋はマスクの下では◯%しか使われていない??
表情筋は通常〇〇%しか使われていない? 使われていない筋肉をしっかり活性化させましょう! こんにちは!治療室はり香の田中です☀️ 通常時、日常会話などで表情筋どのくらい使われているかご存じですか? 答えは30%だそうです!かなり低い数字だなあと私は感じましたが皆...

はり香 銀座
2022年5月20日読了時間: 2分


湿気で体がだるくなっていませんか?
じめじめで体がだるいとき 体内の湿気を発散させるためには?? こんにちは!治療室はり香の田中です😊 梅雨入りはまだですが雨の日が増えてきましたね☔️湿気が多いと体が重だるくなってきませんか? ご来店いただいているお客様にも低気圧で体が重だるく不調、、という方が...

はり香 銀座
2022年5月16日読了時間: 1分


春に感じる不調とは!?
こんにちは 銀座治療室はり香佐藤みつきです。 4月も後半になりました。 春になり、進学や入社など環境が変わり生活が慌ただしくなることによって心と体のアンバランスが生じやすい時期でもあります。 東洋医学では、自然界の存在するものを陰と陽に分ける考え方があります。...

はり香 銀座
2022年4月22日読了時間: 3分


日々の疲れを癒せていますか?
こんにちは☺️ 鍼灸師の杉村です。 私は施術家として大切にしていることがあります。 それは、自分が施術を受けるならどういう施術をされたいか、お客様の気持ちになって考えること、そして自分の家族に対してだったら、何をどのように勧めするのかを考えることです。...

はり香
2022年4月14日読了時間: 5分


お灸の効果とは?
お灸をしたことはありますか? こんにちは 銀座治療室はり香佐藤みつきです。 前回は鍼治療についてお話ししましたので、今回はお灸についてです。 まず、お灸の原料についてです。 お灸の原料はもぐさと言います。 もぐさはよもぎの葉から作られます。...

はり香 銀座
2022年3月23日読了時間: 2分


鍼灸治療の効果 その3
こんにちは 銀座治療室はり香佐藤みつきです。 鍼灸治療の効果について 前回、前々回と血流改善効果、疼痛緩和効果についてお話ししました。 今回は3つ目の免疫、ホルモン、自律神経系の調節についてお話しします。 1でもお話しした血流改善効果により身体が温まる、自然とリ...

はり香 銀座
2022年3月16日読了時間: 2分


自分でできる!【円皮美容鍼】試してみました!
こんにちは!治療室はり香の田中です☀️ 体によく使われる円皮鍼(置き鍼)。こちらはお顔にも使えることご存知でしたか? セルフケアとして、メンテナンスとして、自分でできる円皮美容鍼👏 とても便利なこの円皮美容鍼。どのように使うのでしょうか? 【円皮鍼とは?】...

はり香 銀座
2022年3月11日読了時間: 7分


円皮鍼とは?
こんにちは☺️ 鍼灸師の杉村です。 私は施術家として大切にしていることがあります。 それは、自分が施術を受けるならどういう施術をされたいか、お客様の気持ちになって考えること、そして自分の家族に対してだったら、何をどのように勧めするのかを考えることです!...

はり香
2022年3月10日読了時間: 5分


鍼灸治療の効果 その2
こんにちは! 銀座治療室はり香 佐藤みつきです。 前回に引き続き鍼灸治療の効果についてお話ししていきます。 2つ目 鎮痛効果 1でお話しした血流改善効果もそのまま鎮痛効果に関連してきます。 ギックリ腰などの急性症状も鍼灸治療で痛みが軽減した。というお話しを聞くことがあります...

はり香 銀座
2022年3月6日読了時間: 1分


鍼灸治療のついて
こんにちは 銀座治療室はり香 佐藤みつきです。 今日は鍼灸治療の効果についてです😀 鍼灸治療の効果とは? 一般的に鍼灸治療はどのような症状、疾病に効果があるのでしょうか。 身近な症状として、肩こり、腰痛、膝痛などの症状に対して効果的と認識されているように感じます。...

はり香 銀座
2022年3月5日読了時間: 1分


首こり 簡単解消3選!!
こんにちは☺️ 鍼灸師の杉村です。 私は施術家として大切にしていることがあります。 それは、自分が施術を受けるならどういう施術をされたいか、お客様の気持ちになって考えること、そして自分の家族に対してだったら、何をどのように勧めするのかを考えることです!...

はり香 銀座
2022年3月3日読了時間: 3分


秘技!耳くるくるマッサージで不調を撃退!
こんにちは!はり香 の谷です(^ ^) ようやく季節は春に向かって進みつつあるようですね! 嬉しい反面、春は何かと不調の出やすい時期でもあります。 暖かい日と寒い日が交互に訪れ、段々と季節が移ろいで行きます。 そんなときに最適な、気圧の変動などによる頭痛やめまいなどを改善...

はり香 銀座
2022年3月3日読了時間: 2分


花粉症対策!避けるべき食べ物とは
花粉症対策に避けるべき食べ物、ご存じですか?? こんにちは!治療室はり香の田中です☀️ 花粉症対策として、少し工夫が必要な食べ物をご紹介します🙆♂️ ・トマト スギ花粉症の方はトマトは工夫が必要です🍅...

はり香 銀座
2022年2月28日読了時間: 1分


お腹の冷えにおすすめなツボ✨
こんにちは銀座治療室はり香佐藤です。 今回は内臓型冷え性に対して効果的なツボを紹介致します。 1つ目、中かん 臍とみぞおちの真ん中にとるツボ また、胃腸にも関係するので胃もたれや食欲不振などにもおすすめです。 2つ目、天枢 臍の両脇 指3本分に取るツボ...

はり香 銀座
2022年2月27日読了時間: 1分


花粉症対策に腸内環境が大切です!
花粉症の時期が近づいてきましたね😭 症状軽減には食事がとても大切なのをご存知でしたか? こんにちは!治療室はり香の田中です☀️ 花粉症は体内に入った花粉に対する免疫反応から起こるものと言われています。 ここで大切なのが体内の免疫システムの60%を保持する『腸』です!...

はり香 銀座
2022年2月26日読了時間: 1分


美容鍼 週1回?
こんにちは☺️ 鍼灸師の杉村です。 私は施術家として大切にしていることがあります。 それは、自分が施術を受けるならどういう施術をされたいか、お客様の気持ちになって考えること、そして自分の家族に対してだったら、何をどのように勧めするのかを考えることです。...

はり香
2022年2月25日読了時間: 1分


ご紹介特典のお知らせです
ご紹介特典のご案内です💐 こんにちは!治療室はり香の田中です😊 当店では『ご紹介特典』をご案内しております✨ ご紹介者様、来てくださったお客様どちらにも当店アプリポイント1500ポイントをプレゼントさせていただきます🎁...

はり香 銀座
2022年2月24日読了時間: 1分
bottom of page


