top of page

免疫力アップの秘訣?!鍼灸治療とビタミンD

  • 執筆者の写真: はり香 銀座
    はり香 銀座
  • 2020年12月17日
  • 読了時間: 1分

こんにちは『銀座治療室はり香』谷です。

寒さも本格的になって来ましたね! 今日は免疫力とビタミンDの関係について。 今季は例年よりも一層、種々のウイルスに対する免疫力のアップが、健康的な日常を送る上でカギとなりそうですね! 感染症及び、重症化の予防などに効果を発揮しているのが“ビタミンD”だと言われています。

●ビタミンDを含む食材● ・サバやイワシなどの青魚 ・キノコ類

その他、日光浴でも体内でのビタミンD生成が促されます。 日光浴は、窓越しではなく、屋外で日差しに当たる必要があります! 冬場だと1時間ほど当たる必要があるそうです!

ree

その他、免疫力アップには”鍼灸治療”も効果的です(^^) 鍼灸刺激により、免疫系の組織や器官に働きかけて、免疫細胞の活性を調節するよう働きます。 また、ストレスによってダメージを受けた免疫系の働きを助ける作用もあるんですよ! 日々の食事と鍼灸治療で、身体の内側から“感染予防対策”しませんか? ※ビタミンDは脂溶性の為、摂りすぎには注意が必要です。 サプリメントなどでの摂取は特別な事情がない限り、あまりお勧めできません

参考:厚生労働省「統合医療」に係る情報発信等推進事業

 
 
 

最新記事

すべて表示
【移転リニューアル】現店舗の営業最終日と新店舗オープンに関するお知らせ

いつも「はり香」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 さて、この度「はり香」は、より皆様にご満足いただける空間とサービスをご提供するため、移転リニューアルする運びとなりました。 それに伴い、現店舗での営業は本日20時をもちまして最終日とさせていただきます。...

 
 
 

コメント


bottom of page