top of page

自律神経の乱れ?耳冷えていませんか?

耳をあたためて自律神経を整えましょう🙆‍♀️


こんにちは!治療室はり香の田中です😊

耳には自律神経の関与がたくさんあることはご存知でしたか?

耳たぶを含めた耳の外側の部分には交感神経のツボが、

耳の穴付近の中心部には副交感神経のツボが密集しています。

また、自律神経の乱れによって起こるストレス性のめまいなどは耳の中にある器官の影響がとても大きいと言われています☀️

疲労やストレスが溜まっている方は耳が硬くなっている、冷えている方がとても多いです。

また、耳周りには頭につながる大きな筋肉も付着しているため、頭痛が出やすい方も耳周りが凝ってしまっている方が多いです😭

この季節は特に耳は冷えやすい傾向にあるため、温めることをおすすめします⭐️

耳あてや、カイロで温めたり(低温やけどにご注意ください!)

耳をくるくる回して血流の改善を促したりなど、、

温めることで周りの筋肉がゆるんだり、副交感神経が活発になってリラックスしたりと

さまざまな体へのいいことが期待できます😊

ぜひお試しくださいませ🌿

❤︎♡❤︎♡❤︎♡❤︎♡❤︎♡❤︎♡❤︎♡❤︎❤︎♡❤︎♡

〒104-0031東京都中央区京橋3-6-21

TEL 03-6263-0949

姉妹店アカウント

キノワ表参道 @qinowa2007

❤︎♡❤︎♡❤︎♡❤︎♡❤︎♡❤︎♡❤︎♡❤︎❤︎♡❤︎♡

.

#銀座治療室はり香#はり香#harika#オイルマッサージ#鍼灸#はりきゅう#アロマセラピー#銀座#京橋#美容鍼#眼精疲労#ヘッドマッサージ#耳#自律神経

閲覧数:4,086回0件のコメント

最新記事

すべて表示

私たちHarikaではマタニティ マッサージを受けに多くの妊娠中の患者様がおいでになります。 出産時、どのような不安や悩みをお持ちなのか、調査するために、妊娠中クリニックで抱える問題や悩みなどを調べてみました。 病院では、より重い疾患や悩みに対処をしなくてはならないため、多くの人が悩む軽度の症状などは我慢したり、妊婦さん自身も見過ごしたにしがちです。 そのため 制度的に移送されやすい症状やお悩みな

bottom of page