🌟おすすめツボ〜秋の養生に咳・喉の痛み・肩こりに
こんにちは🌟
銀座治療室はり香のながたです☺️
季節も秋らしくなり、涼しさを感じる日も増えてきましたね🌾✨
秋は乾燥する季節です。
秋口から咳や、喉の痛みを感じる方が多いです️。
乾燥する秋の養生に食べ物では潤い作用のある梨がオススメです💛
夏場に冷たいアイスコーヒーを飲む習慣のあった方も、少しずつ温まり作用のある紅茶などに替えていくのもオススメです。
今日、オススメの中府は呼吸器を調整をする肺経のツボです。
咳や喉の痛みに効き、肩こりにも効果があり、今の季節の変わり目に大切なツボです!
小さな円を描くように指でほぐしてみたり、ストレッチをするのもオススメです☺️
猫背で背中が丸まりやすい方、巻き肩になりやすい方や肩が上がりにくい五十肩の方にもオススメです✨
デコルテの鎖骨の下にあり、触れると凝っている方も多いはず!
はり香で首肩こりの治療をする際に、デコルテもオイルマッサージをします✨
みなさん、硬くなっています💧
鎖骨下の中府をほぐして、呼吸器のケアをして肩こり対策もしていきましょう!
また、夜や朝のお肌のスキンケアの際に中府まで意識して流すと、老廃物が流れてお顔もスッキリしますよ❤️
本格的に咳や喉の痛みを感じる前に、ケアをしてみてくださいね☺️
写真のはり香のオリジナルアロマのbalanceには、肺を開く作用のあるユーカリがブレンドされています✨
落ち着きのあるbalanceの香りを嗅ぎながら中府のマッサージをするのが気に入っています❤️
みなさまも試してみてくださいね。
中府〜鎖骨の外側、ぽこっとした骨の下
鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師
永田悠乃